はじめに
こんにちは、こふです。
令和 4 年秋の応用情報をギリギリ合格できましたが、その際の個人的なメモを共有することにしました。
なお、単語・URL・暗記すべきことを短文で表したものが多いです。著作権上問題がある箇所はカットしていますのでご了承ください。
それぞれの用語がどういう意味で、何を表すかを覚えることを目的としています。単語を見ることに意味はあまりありません。
未分類
- ポーランド記法(前置記法)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- 逆ポーランド記法(RPN / 後置記法)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- スクリーンスクレーパーとは
- サイバー攻撃大辞典
- ステルス型ウイルスとは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- MITB(Man-in-the-browser)攻撃
- DB の正規化について要勉強
- 反射攻撃(リプレイアタック / 再生攻撃)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- サイドチャネル攻撃とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- TPM(セキュリティチップ)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- UTM
- RASIS とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- フットプリンティング
- リスクベース認証
- 本人拒否率(FRR : Faluse Rejection Rate)
- 他人受入率(FAR : Faluse Acceptance Rate)
- 政府認証基盤(GPKI : Government Public Key Infrastructure)
- フリップフロップの理解
- サブネットマスクは 1 の部分がネットワークアドレスとなる
- ABC 分析(パレート分析)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- スーパスカラ、スーパパイプライン
- ToBe モデル
- ユーザビリティ
- アクセシビリティ
- クラスタリング
- ハッシュが衝突すること
- XML 文書が DTD に従っていれば妥当
- クラス図はクラス間の関係なども記述する静的な構造
- 環境会計
- 製造物責任法
- 不正アクセス禁止法
- プロバイダ責任制限法
- HA クラスタ
- JISC
- クロスセクション法
- 区分編成ファイルのデータ構造
- 順編成ファイル(シーケンシャルファイル)のデータ構造
- DB の正規化の目的
- オブジェクト指向分析
- ステータスレジスタ
- Doty モデル
- Putnamk モデル
- JIS Q 9000
1.基礎理論
- (離散数学・応用数学・情報理論・通信理論・計測制御理論)
- CRC
- ランレングス
- 二進化十進数
- BNF
- 桁落ち
- 情報落ち
- アンダーフロー
- オーバーフロー
- 打切り誤差
- 単精度浮動小数点型
- 倍精度浮動小数点
- バッファアンダーラン
- 仮数の勘違い
- 確率計算
- 補数
- 回帰直線
- n 進数の小数を m 進数の小数にするとき
- 正規分布
- ジャイロセンサ
- 加速度センサ
- 方位センサ
- 逆ポーランド表記法
- ユニコードのエンコード問題
- 有限オートマトン
- 待ち行列
2.アルゴリズムとプログラミング
- (データ構造・アルゴリズム・プログラミング・プログラム言語・マークアップ言語など)
- ソート
- 二分探索木
- リエントラント
- リロケータブル
- リユーザブル
- リカーシブ
- 再使用可能だからといって、再入可能ではない
- スタック領域
- ヒープ領域、ヒープメモリの箇所見る
- B-Tree
- 互除法の問題
- アスキーコード
- DTD
- 同期の問題
3.コンピュータ構成要素
- (プロセッサ・メモリ・バス・入出力デバイス・入出力装置)
- メモリインタリープ
- ライトバック方式
- ライトスルー方式
- MIPS
- DMA
- メモリマップド IO
- PIO モード
- 直接制御方式
- ATA 方式
- プログラムカウンタ
- 汎用レジスタ
- アキュムレータ
- 命令レジスタ
- SATA
- SATA2
- SATA3
- sSATA
- IEEE1934
- RS-232C
- USB2
- SD
- SDHC
- SDXC
- SDIO
- 【暗記】磁気ディスクへのアクセス時間
- パイプライン処理
- パイプライン方式
- パイプラインハザード
- 構造ハザード
- 制御・分岐ハザード
- データハザード
- CISC
- MIMD
- RISC
- VLIW
- SIMD
- 投機実行
- アウトオブオーダー
- マルチプロセッサ
- 同時マルチスレッディング
- 奇数パリティ
- 水平パリティ
- チェックサム
- ハミング符号
- スタックポインタ
- ステータスレジスタ
- スーパースカラ
- スーパーパイプライン
- Bluetooth
- IEEE 1394
- IrDA
- ATAPI(ATA Packet Interface,アタピ)
- シリアルケーブル
- シリアルポート
- シリアルインターフェース
- シリアル
- シリアル値
- DisplayPort
- DVI
- 内部割り込み
- 外部割り込み
- S/M が Single/Multiple だけを覚えておけば問題ない
- DMA コントローラ
- 制御プログラム(狭義の OS)であるカーネル
- サイクルカウンタ
- パイプライン
- キャッシュメモリ
- ダイレクトマッピング
- フルアソシエイティブ
- セットアソシエイティブ
- DRAM も SRAM も揮発性メモリ
- 不揮発性メモリは?
- SRAM(スタティック RAM)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- RDRAM(Rambus DRAM / RIMM)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- SDRAM(シンクロナス DRAM)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- DRAM(ダイナミック RAM)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
4.システム構成要素
- (システムの構成・システム評価指標)
- クラスタリング、高可用性のために HA クラスタ
- 主系と予備系
- フェールオーバ
- ハートビート
- ホットプラグ(スワップ)
- RPC
- LPC
- SOAP は XML での RPC
- MTBF
- MTTR
- 稼働率
- フェールソフト
- フェールセーフ
- フェールトトレラント
- フールプルーフ
- フォールトマスキング
- ストアドプロシージャ
- 総理論ピーク演算
- 密結合マルチプロセッサシステム
- 疎結合マルチプロセッサシステム
- ディアルブート
- デュアルシステム
- タンデムシステム
- ロードシェアシステム
- デュプレックスシステム
- RAID
- 予備ディスク
- パリティの容量 ディスク一台分を使う
- 性能の計算問題
- アムダールの法則
- 稼働率
- 稼働率
- 水平分散
- 垂直分散
- 機能分散
- 3 層クライアントサーバシステム
- RAD
- NAS
- デフラグソフト
- キャパシティプランニング
- TOC
- フォールダウン
- フォールバック
- フェールソフトは考え方に過ぎない
- フォールバックとフェールソフト似すぎ
- 「フェイルソフト(fail soft)」と「フォールバック(fallback)」の違い|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれる IT 用語辞典
- フェールオーバとフェールバックがセット
- シンプロビジョニング
- ミラーリング
- パーティション分割
5.ソフトウェア
- (オペレーティングシステム・ミドルウェア・ファイルシステム・開発ツール・オープンソースソフトウェア)
- タスクの優先度、CPU とか、の計算
- セマフォ
- ミューテックス
- クリティカルセクション
- Cygwin
- ページサイズ
- ページングとは
- ページアウト
- ページイン
- ページフォールト
- オーバーレイ
- スワッピング
- UNIX デーモン
- COM
- システムコール
- シェル
- スラッシング
- フラグメンテーション
- ガーベジコレクション
- ページフォールトの計算
- プリエンプション方式
- プリエンプション
- 多重プログラミング
- FCFS
- SPTF
- デッドラインスケジューリング方式
- 優先度順方式
- 連続格納方式
- リンク連結方式
- LRU
- LFU
- デマンドページング
- プリページング
- ラウンドロビン方式
- タスク多重度の問題
- ライセンスの問題出た
- GNU GPL
- MIT ライセンス
- Apache ライセンス
- UNIX の特殊ファイル
- 資源の解放待ちが一定時間解消されない場合
6.ハードウェア
- (ハードウェア全般)
- コンデンサ
- DRAM
- ReRAM
- SRAM
- RAM
- メモリセルとは
- SoC
- SiP
- SIP
- マイコンボード
- MPU
- エネルギーハーベスティングの例
- ウォッチドッグタイマ
- マスカブル割り込み
- パワーゲーティング
- マルチ Vdd
- クロックゲーティング
- 半加算機
- 全加算機
- DSP
- アドレッシングモード
- SDRAM
- DDR
- DDR-SDRAM
- DDR3-SDRAM
- DDR4-SDRAM
- LPDDR
- EDO_DRAM
- ページモードアクセス
- アクチュエータ
- センサ
- CMOS
- バイポーラ素子
- PLC
- ADSL
- ECC メモリ
- ターボ符号
- リードソロモン符号・畳み込み符号
- アドレスバス
- CS 信号
- LSB
- LSI
- マイクロプロセッサ
- プログラマブルロジックデバイス
- リーク電流
- ファームウェア
- LUT
- RFID
- OMR
7.ヒューマンインターフェイス
- (ヒューマンインターフェイス技術・インターフェイス設計)
- 表組み
- ユーザビリティテスト
- インタビュー法
- ヒューリスティック評価
- 高齢者・障害者配慮設計の目的
- 回顧法
- 思考発話法
- 認知的ウォークスルー法
- システム状態の視認性
- ニモニックコード
- シーケンスコード
- デシマルコード
- ブロックコード
- 視覚障害者のために工夫
- ユーザインタフェースの問題改善
- パンくずリストの由来はヘンゼルとグレーテルらしい
- ユーザビリティ
- ユニバーサルデザイン
- 情報バリアフリー
- コード化の手順
8.マルチメディア
- (マルチメディア技術・マルチメディア応用)
- トラッキング
- 幾何学的レジストレーション
- SVG
- SMIL
- アーカイブ
- コーパス
- シソーラス
- ハイパテキスト
- サンプリングの問題
- テクスチャマッピング
- Z バッファ法
- メタボール
- レイキャスティング
- ビットマップフォント
- アウトラインフォント
- プロポーショナルフォント
- 等幅フォント
- Audio Codec 97
- MP3
- PCM
- クリッピング
- H.264/AVC
- AVC
- AC-3
- G.729
- MPEG-1
- モデリング変換
- アンチエイリアシング
- ハーフトーン処理
- ワイヤフレーム表現
- ラジオシティ
- レイトレーシング法
- スキャンライン法
- Z ソート法
- Z バッファ法
- 可逆符号化方式
- 不可逆符号化方式
- RTSP
- RTCP とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- RTP とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- EPG
- ECG
- ディザリング
- オーバレイ
- カーニング
- インデックスカラー
9.データベース
- (データベース方式・データベース設計・データ操作・トランザクション処理・データベース応用)
- ACID 特性
- オブジェクト指向データベース
- 関係データベース
- DB 設計系の問題あり
- キーレンジ分割方式
- 垂直分割方式
- 格納順分割方式
- ハッシュ分割方式
- データクレンジング
- ダイス
- ドリルダウン
- ロールアップ
- 多次元データベース
- ANSI/SPARC 3層スキーマモデル
- 分散管理
- 分散データベース
- 集中管理方式
- DFD
- ネットワークモデル
- 木構造での階層モデル
- 関係モデル
- ETL ツール
- OLAP ツール
- 候補キー
- B+木インデックス
- 参照制約
- 一意性制約
- 主キー制約
- 形式制約
- ドメイン制約
- DB のインデックス
- NULL
- RDA
- RCP
- 導出表
- 実表
- 直積
- 選択
- 射影
- 結合
- 和
- レプリケーション
- ミラーリング
- 2 相コミットメント
- 正規化の手順、識別、やべえ
- ロールバック
- ロールフォワード
- 「ロールバック」と「ロールフォワード」の違い|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれる IT 用語辞典
- コミット
10.ネットワーク
- IPv6
- (ネットワーク方式・データ通信と制御・通信プロトコル・ネットワーク管理・ネットワーク応用)
- WebSocket
- バイトとビットを見間違えるな
- ARP
- RARP
- GARP
- ProxyARP
- RIP
- SMTP
- POP Before SMTP
- POP3 サーバ
- SMTP 認証(SMTP AUTH)
- SMTPS
- SOAP
- CORBA
- DCOM
- SIP
- サブネットマスク
- SDN
- ASN1
- ビット誤りの計算
- NTP
- PPP
- SNMP
- NNTP
- ICMP
- CIDR
- SMTP、HTTP
- トランスポート層が TCP/IP・UDP
- ブリッジ
- ルータ
- ネットワークハブ
- リピータハブ(シェアードハブ / バカハブ)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- スイッチングハブ(L2 スイッチ / LAN スイッチ)とは - 意味をわかりやすく - IT 用語辞典 e-Words
- L2 スイッチ
- L3 スイッチ
- WiMAX
- VLAN
- W-CDMA
- 次世代 PHS
- IP アドレスは通信する端末間で E2E
- ISP
- IP-VPN
- インターネット VPN
- 広域イーサネット
- マルチホーミング
- シーケンス番号
- IP のクラス判定
- マルチキャストアドレス
- ユニキャストアドレス
- スイッチングハブはレイヤ 2
- ルータ
- リピータ
- ゲートウェイ
- OSI 参照モデル
- トランスポート層
- セッション層
- デーモンが異常終了、パケットは届くし、PING でも返答ある、ということを考慮する必要がある
- finger
- SNMP トラップ
- ATM
- ペトリネット
- SAN
- OpenFlow による SDN
- VoLTE
- CSMA/CD 方式
- CSMA/CA
- RTS/CTS 方式
- TDMA
- トークンパッシング方式
- トークンリング方式
- SAML
- S/MIME
- PGP
- SSL
11.セキュリティ
- JPCERT/CC
- NISC
- (情報セキュリティ・情報セキュリティ管理・セキュリティ技術評価・情報セキュリティ対策・セキュリティ実装技術)
- PKI
- IPsec
- ゼロ知識証明
- ハイブリッド暗号
- パターンマッチング
- ビヘイビア法
- ワーム
- デジタル署名
- セッションの乗っ取り防止
- セキュリティ系のプロトコルやば
- WPA
- WPA3
- CA
- CRL
- OCSP
- CPS(認証局運用規定)を公開
- 中間 CA
- ルート CA
- ディレクトリトラバーサル
- IaaS
- ハイパバイザに関わるセキュリティ
- SMTP の不正の防止
- DNS キャッシュポイズニング
- 情報セキュリティ基本方針
- 接触型 IC カード
- バイオメトリクス認証
- AES
- DES
- ElGamal 暗号
- RSA
- 公開鍵暗号方式
- サニタイジング
- チャレンジレスポンス方式
- メッセージダイジェスト
- ディジタルフォレンジクス
- SMTP AUTH
- APOP
- POP Before SMTP
- WAF
- HIDS
- クリックジャッキング
- #2022-09-27
- 公開鍵暗号で n 人が鍵の交換、2n 個
- DES→AES
- TLS に楕円曲線暗号
- ハイブリッド暗号
- 量子暗号
- Kerberos 方式
- PAP
- CHAP
- RADIUS サーバ
- CP
- CPS
- CRL
- OCSP
- 証明書に載っている情報
- CRL の載っている情報
- バックドア
- FW
- プロキシサーバ
- TLS アクセラレータ
- IDS
- 不正検知
- シグネチャ方式
- アマノリー方式
- フォールスネガティブ
- フォールスポジティブ
- VPN トランスポートモード
- VPN トンネルモード
- PPTP
- IKE
- ペネトレーションテスト
- 不正のトライアングル
- 攻撃手法
- ARP スプーフィング
- OS コマンドインジェクション
- オープンリダイレクト
- スミッシング
- DNSSEC
- DNS amp 攻撃
- NTP 増幅攻撃
- Smurf 攻撃
- ICMP Flood 攻撃
- SYN Flood 攻撃
- 中間者攻撃
12.システム開発技術
- (システム要件定義・システム方式設計・ソフトウェア要件定義・ソフトウェア方式設計・ソフトウェア詳細設計・ソフトウェア構築・ソフトウェア結合/ソフトウェア適格性確認テスト・システム結合/システム適格性確認テスト・導入・受入支援・保守・廃棄)
- 静的テスト
- トップダウンテスト
- ブラックボックステスト
- インヘリタンス
- UML
- アクティビティ図
- 状態遷移図
- コンポーネント図
- シーケンス図
- ユースケース図
- 抽象化
- ポリフォーリズム
- デザインレビュー
- ソフトウェア品質
- モジュール強度
- DFD
- モジュール結合度
- ツールレス保守
- 同値分割
- 原因結果グラフ
- 限界値分析
- 分岐網羅
- データ中心アプローチ
- オブジェクト指向アプローチ
- 情報の局所参照性を考えた設計手法
- 負荷テスト
- 退行テスト(リグレッションテストと同じ!
- ペトリネット(Petri Net)
- STS 分割
- スタブ
- ドライバ
- ダイナミックテスタ
- デバッガ
- 訂正
- 改良
- UML クラス図
- コラボレーション図
- is-a(汎化-特化)関係
- part-of(集約-分解)関係
- フローチャート(流れ図)
13.ソフトウェア開発管理技術
- (開発プロセス手法・知的財産適用管理・開発環境管理・構成管理・変更管理)
- CMMI
- CASE
- 共通フレーム
- SLA
- プログラムの著作権について
- イテレーション
- ピンポンペアプログラミング
- 日次スクラム
- リバースエンジニアリング
- フォワードエンジニアリング
- 差分プログラミング
- エクストリームプログラミング
- SOA
- WSDL
- UDDI
- SLA
- バーンダウンチャート
- 故障率曲線
- バク管理図
- 要因ヒストグラム
- リーンソフトウェア開発
- フィーチャ駆動型開発(FDD)
- スパイラルモデル
- インクリメンタルモデル
- ソフトウェアライフサイクルプロセス
- ソフトウェア詳細設計
- 請負契約
- 決め事をしない限りは作った人に著作権がある
- イテレーション
- ITIL
- ITSS
- COBIT
- バックログ
- スプリント
- ベロシティ
- スプリントレトロスペクティブ
おわりに
効率的に勉強する手助けとなれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。