※記事のURLの一部は広告を含みます。

雑誌を100冊読んで感じたメリット・デメリット【情報収集としては最高】の絵文字

雑誌を100冊読んで感じたメリット・デメリット【情報収集としては最高】

2022-06-06

2022-06-06

はじめに

こんにちは、こふです。

Kindle Unlimitedで雑誌を合計 100 冊以上読みました。

雑誌には編集者さんが手間をかけて集めた情報がまとまっています。

そうです、厳選された情報を楽して得られるのです。

雑誌を 100 冊読んで感じたメリット・デメリット

メリット・デメリットの感じ方は個人差があります。

読んだ雑誌のジャンルは、雑貨や生活用品、IT 関連の紹介が多いものです。

読んだものをどのように活用するかも適宜、説明します。

雑誌を読むメリット

このために雑誌を読め!と言えるメリットです。

  • メリット1|流行を SNS を見ずとも知ることができる
  • メリット2|商品の機能をぱっと見るだけで把握できる
  • メリット3|趣味・興味の幅が広げられる
  • メリット4|偏らない情報を手にすることができる
  • メリット5|いつでもどこでも読んで情報を集められる

順に解説します。

メリット1|流行を SNS を見ずとも知ることができる

SNS はとにかく時間を食います、5 分見ようとしたら 1 時間見ていた経験がある方もいるのではないでしょうか?

しかし、世の中で何が使われているか、何が話題なのかを知ることは非常に大事です。

つまり、時間を食わないようにトレンドを追うには、雑誌が最適なのです。

メリット2|商品の機能をぱっと見るだけで把握できる

ぱっと見で機能が分かるよう写真の工夫・説明の工夫がなされています。

家電を例に考えてみましょう。

〇〇カメラの店舗で炊飯器を見たとします。

近くにはメーカーが作ったビラ・説明書があるだけで、具体的に何がすごいか、他と比べてどのような機能があるかが瞬時にはわかりません。

しかし、雑誌では見やすい形でまとめてくれます。

もちろん、家電量販店では実物を見られるので大きさ・質感はまさしく知ることができて良いと思います。

メリット3|趣味・興味の幅が広げられる

自分に興味のない雑誌を読むことで知らない世界を知り、幅が広がります。

仮にすでに興味のある分野の雑誌でも同じです。

IT ジャンルの雑誌の中でも、自分の守備範囲外の分野が存在します、絶対。

その分野に気づくことができ、新たな趣味やそれを超えた仕事につながる可能性も望めるでしょう。

メリット4|偏らない情報を手にすることができる

ネットニュースや広告などは自分に最適化されすぎています。

某ニュースアプリも、某経済新聞も、何もかも推薦システムが使われています。

その推薦はユーザーにとって確実に興味のあるであろうネタしか紹介してくれません。

興味の広がる可能性を潰してくる、と言えます。

雑誌では、そんなことはせずに偏らない情報を仕入れることができます。

メリット5|いつでもどこでも読んで情報を集められる

人と話して得られる情報は偉大です。

でも、常に人と会うこともできんませんし、友人の趣味・興味の守備範囲が自分に近いと、似通った情報しか手に入りません。

そう言った意味では雑誌の存在価値は大きいでしょう。

電子書籍ならどこへでも持ち運べて、どんな時にも読むことができます。

雑誌を読むデメリット

主に 5 個ありました、が全て解決策はあります。ので実質デメリットは 0 に近いですよ。

  • デメリット1|知ったところで意味ないこともある
  • デメリット2|定額だが、お金がかかる
  • デメリット3|読みまくっても活用することに手間がかかる
  • デメリット4|なんとなく読むと時間の無駄になる
  • デメリット5|紙で読むと処分に困る

順に解説します。

デメリット1|知ったところで意味ないこともある

知っても意味ないこととは、読んで字の如く、そのままです。

対策としては、知って意味ないことは読み込まなければ良いのです。

そうすれば時間を無駄にすることはありません。

デメリット2|定額だが、お金がかかる

Kindle Unlimitedは通常は月額 980 円です。

雑誌は一冊あたり 600~900 円なので、一冊よりは値段が高いです。

セール時に数ヶ月間 99 円で使えることがあり、かかるお金を限りなく減らすことが可能です。

僕の場合は、そういったチャンスの時にKindle Unlimitedに契約して、一気に読みまくっています。

デメリット3|読みまくっても活用することに手間がかかる

読んで得た情報をメモしたり、毎回調べていては手間がかかります。

おすすめの方法は、スクリーンショット撮ることで後から情報をまとめて確認することです。

知った情報を即座に使いたい場合には適しませんが、週に一回確認しよう!というつもりなら問題ありません。僕はこの運用をしています。

デメリット4|なんとなく読むと時間の無駄になる

雑誌に限ったことではないですが、なんとなく物事をやるのはダメです。

雑誌を読む目的をはっきりさせるのが第一です。

具体的には、インテリアやオフィスでの仕事を便利にするものを知り、センスを上げたり仕事を上手にこなしたい!という目的を立てることです。

この目標の場合は、アウトドア用品の紹介・家電の紹介ページを一気に飛ばすことで、時間の無駄を無くすることができます。

必ず目標を立てて雑誌を読むようにしてください。

デメリット5|紙で読むと処分に困る

雑誌は毎月だから、毎月買うことになります。

しかし、それは紙の話であり、電子書籍では関係ありません。

のちに確認したいことも、スクリーンショットで対応できます。

Kindle Unlimitedが無難なのでおすすめ。

おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

雑誌はいいよ!ということが伝わると嬉しいです。良い情報収集ライフを!




共有する