※記事のURLの一部は広告を含みます。

Flierには意味がないか?そもそも本の要約に何を求めているのか?の絵文字

Flierには意味がないか?そもそも本の要約に何を求めているのか?

2022-07-05

2022-07-05

はじめに

こんにちは、こふです。

Flier を 1 ヶ月の間、ゴールドプランの契約をして利用しました。

そこで感じた「Flier は意味がないか」という問いに自分なりに回答してみます。



Flier には意味がないか?そもそも本の要約に何を求めているのか?

以下のように実際に契約・解約しました。

契約時の証拠

解約時の証拠

本記事では、「Flier に意味がないか」ではなく「要約に意味がないか」について考えを述べます。

僕が意味がなかったと感じた瞬間

**サイエンス本・IT 本を読んだ時に「意味がねえ」**と感じました。

様々なジャンル(ビジネス書・自己啓発本・サイエンス・IT などなど )がありますが、特に意味がないのは、知識を得るために読む本だった、と言うことです。

逆に、ビジネス書・自己啓発本においては、本を読まずとも概要を把握できます。このジャンル(ビジネス書・自己啓発本)って単なる知識ではなく、著者の経験・感情が入っているから別なんです。


そのため、要約を読むことで自分にとって必要・不要な本だな、というのが一目瞭然になりました。これこそが要約を読むメリットです。

知識系の本の場合、読んだところで何にも繋がらなくて、意味がないと感じたのだと客観的に思います。

要約で知識を仕入れるくらいなら、ネットで検索するか、図解系の簡単な本を買う・借りて読むのが正解では?と思いますし、僕はそうしています。

要約の質については、なんとも言えないと思う

本も Flier の要約は人間が書いています。そのため、要約の質は本・要約者に依存するといっても過言ではありません。

正直に言うと、要約の質が良いとも悪いとも言えません。本にも依存しますからね。

要約しやすい本・要約しづらい本があり、また要約者の前提知識や本人の思うことを、どのように自分の経験に絡ませて話すかも大事になります。その上手さもバラバラで、一概に要約の質が良いとも悪いとも言えないのです。

そのため、外れはないが当たりもないようなイメージです。よって、要約の質は「Flier に意味がないか」という議論には直接的に関係しません


実は、数多くの要約を読む中で、自分の経験・価値観に絡ませる要約者とそうでない要約者がいましたが、あんたのことなんて興味ねーよ、と言いたくなることもありました。

なぜ読んだ後に意味がなかった、と感じたか?

得られたことが少ないだけでなく、その後の行動に影響を及ぼさなかったから意味がないと感じのでは?ということです。

また、読む前に「読んだ後にプラスになる点・読んだ後の自分」を考えない場合、意味がないと感じてしまいますね。

ここから、要約を読む目的・ゴールについて考えます。

要約を読む目的・ゴールとは?

僕は「外れ本を購入前に避けよう・要約ってなんだろう?気になる」という目的で契約をしました。

ゴールは、本を読んで成功・失敗談やカギとなる知見を得て、今後の自分の生活を見直す・成功するための道筋をはっきりさせることでした。

つまり、僕が契約しようと思った時には、要約を読んで本の概要を知り、購入して自分の成長のため読むか決める判断材料にしようという明確な目的があり、それをメモして教訓として今後に活かしたいと言う前向きな気持ちがありました。


世の中には、要約を読んで本を全て読んだ気になろう!という思いで要約を読む人もいるでしょう。

もちろん、全然問題のないことだと思います。自分も最初の 1 週間はそうでした。勘違いも甚だしいですが・・・

そのため、要約を読んだ結果、自分にとって必要な本かどうかを知り、必要な場合は本を購入し、本を読み終えて得られるメリットを最大化することが自分にとっての要約を読む目的・ゴールでした。

要約を読む目的をはっきりさせよう

ここまでで目的をはっきりさせることが大事だと言いました。契約してみたいけど、特に目的ないかも・・・という方のために目的の具体例を挙げてみます。

単なる楽のため、今までの後悔の解決のためでも、目的があれば問題ありません。

  • 立ち読みで斜め読みが肉体的に辛いので要約で我慢する目的
  • 本のあらすじ・展開から自分に合いそうな本かチェックする目的
  • これまで Amazon で表紙・タイトルだけを見て購入を決めていたが無駄が多かったので、先に概要を知る目的
  • 本の要約文から、人にものを薦めるポイントを見つけ出す目的
  • 一つのキーワードで検索し、見つけた要約を全て読み、本ごとにどのような違いがありか知る目的

こんなところでしょうか・・・

絶対に要約を読んで本を読んだ気になろう、とは 1 ミリも思わないようにしてくださいね。

趣味として読むなら別

ここまで目的・ゴール・読んだその先を考えてきましたが、趣味・娯楽として要約を読むのなら無関係です。

なんとなくアニメ・映画を見るのと同じで、読んでいること自体を楽しむ。これなら Flier で満足することはできるでしょう。

ただ、サブスクでお金がかかるので気をつけましょうね。

おわりに

これで「Flier に意味がないか」という議論に決着をつけられたと思います。

何かをするなら、その先を常に考えて行動するのは大事だなあと思います。自分もできているわけではありませんが。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考




共有する