
【Twitter】リストからリツイート抜きでツイートを収集する方法【無料】
2022-05-25
2022-05-25
目次(タップして移動)
はじめに
こんにちは、こふです。
Twitter でリストを作って情報集めを効率化したけど、いいね・リツイートが邪魔!と思ったあなたへ。
これから説明する手順を踏むだけで、そのしがらみから解放されるでしょう。
こんな感じで、ユーザーのツイートのみを集め、フォルダに入れることでリストとすることができます。

(Twitter やってる方々は、自分が褒められたり、関係があると「リツイート」するので、それが邪魔なのです)
説明すること・しないこと
無料でリツイート抜きのリストを作成する方法を説明します。
RSS リーダーの Feedly というアプリの使い方は説明しません。
準備するもの
以下の 2 点です。
パソコンかスマホ
どちらでも大丈夫ですが、パソコンの方が操作が楽です。コピペを多用するから、ということです。
基本はウェブサイトにアクセスできれば大丈夫で、Safari や Google Chrome、Brave などのブラウザ・アプリで OK です。
RSS リーダーの用意
Feedly をおすすめします。
- PC(ウェブサイト)版:https://feedly.com/
- iOS(iPhone・iPad)版:AppStore
- Android 版:Google Play Store
RSS リーダーとは簡単にいうと、情報集めを効率化するツール、と思ってくれると良いです。
その他さまざまなアプリ・サービスがあります。しかし、RSS リーダーを頻繁に使わないことを想定して、Feedly 以外は省略します。
リツイート抜きのリストを作る方法
投稿時点では、無料で作って運用できます。
サービスの都合上、料金体系が変わるかもしれませんが、その際は追記します。
具体的な手順は、以下の 3 ステップです。
- リスト化したいユーザーの ID を集める
- 条件を満たす RSS を求める
- Feedly に登録する
手順1:リスト化したいユーザーの ID を集める
下の画像で言うと、ユーザー ID(ユーザーネーム)は、@Twitter
のところです。

これをメモアプリなどにまとめます。
手順2:Twitter を RSS とするサービスから RSS を入手する
手順 1 で求めた情報をもとに、その URL を取得します。ユーザーネームを下の USERNAME のところに入れ替えてください。
1https://nitter.net/USERNAME/search/rss?f=tweets&e-pro_video=on&e-quote=on&e-replies=on&e-nativeretweets=on
が、僕が用意したテンプレートに当てはめることで nitter を開く必要はありません。
もし細かに情報を指定したいなら、nitter を開いて設定を行なってください。
手順 3:Feedly に登録する
プラスボタンを押して、文字を打ち込む場所に、コピーした URL を貼り付け、フォローするだけです。
もし、リストにしたいユーザーをまとめていないなら、以下をコピーしてとりあえず試しても OK ですよ。
1https://nitter.net/twitter/search/rss?f=tweets&e-pro_video=on&e-quote=on&e-replies=on&e-nativeretweets=on
スマホでのプラスボタンはこれ、パソコンは画面左端にあります。


更新予定:Feedly とは?効率的な使い方と工夫、時短テクニックを紹介する
おわりに
少し面倒かもしれませんが、これで無駄なリツイートとさようならできました。
情報収集にかける時間をとにかく減らして、自由な時間を増やしましょう。